うつと共に生きる~わしゃ死なん

無職のひとり親母ちゃんの縁側日記

着物を楽しもうよ ~ 伝統の足かせ ~

どーも。びんちゃんです!

f:id:binchann:20180621005631p:plain

夜になると、なんだか高校生の娘と討論というか、話が盛り上がってしまいます。

ついついそれで寝るのが遅くなってしまうのですが、布団に入っておやすみ~と

言ってからが長い。

 

討論と書きましたが、ほぼほぼ私と子供たちは意見が一緒なことが多いですね。

 

で、先日の話題が、着物の着方について、でした。

 

数年前、イベントで娘に私の着物を着せたときの話が出て(地域の子供たちのイベントです)

リハーサルの参加が急遽決まったので、とりあえず着物を持って行ったのですが

襟芯とか小物を忘れてしまいました。

 

リハだし、とりあえず形だけでいいや、と軽い気持ちでした。

 

時間も遅れて行ったし、とにかく急いで着せてリハーサルを終えたのですが、

それを見ていた、よその子のお母さん。

着物がきちんと着れてないことが気なってたんでしょう。なんかごちゃごちゃ言ってました。

 

イベント当日、(私も一応は着せられますが)一応着物に慣れてる方にお願いして着せていただきました。

 

で、当日。イベントが終わって、今日はきちんと着れててよかったじゃない。的な話をされたそうで、その発言を思い出して、娘が怒っていました。

 

は?

そういう、きちんと着れてないと着物はダメとか。しきたりとか、伝統とか。常識とか。

そういう縛りでハードルを上げるから、気軽に着れないんじゃん!

せっかくの素晴らしい、美しい着物が廃れてしまうではないか!

 

服も文化も時代時代で変化していくもの。

 

その時の流行、着方が絶対あったはず。文明開化のころの方が、もっと気軽におしゃれを楽しんでそう。

 

そんなに伝統が大切なら、日本髪結えよ。腹を切れ!

ってか、縄文時代に戻れ。貫頭衣着ろってはなし!

 

というのが、今回のお話の要点ですかね。

 

私は子供が生まれる前(まだ正常な精神状態の一般人の時)、一時期ずっと着物で生活しようかと思っていた時期がありました。

 

でも、世間の目と、上手に着こなしてからじゃないと表に出られないと思いながら、

日々練習してたっけ。

そのうち第1子が授かって、やっぱり洋服の方が便利だなぁと、挫折しちゃいました。

 

着物は素晴らしい日本の文化です。

でも、伝統の服をこんなに着られない国ってあるんでしょうか。

 

浴衣だけは、夏のイベントで生き残ってますが(成人式の晴れ着もあるか)

 それ以外はなかなか難しいですよね。

 

この季節にはこの生地、とかTPOが決まってたり。

 

ただ美しい、センスだけで、着る。

それでいいと思う!

 

今の時代に合わせていかないと、ほんとに廃れちゃうよ。

そして、工夫しておしゃれに自分流に着こなしたり、本来の使い方と違っていても、

・着物通のおばさま方は、文句を言うべからず。

・古い考えを押し付けるべからず。

・自分の知識をひけらかすべからず。

 

常に新しい時代は、新しい人類が作り上げるものだからね。

と、真剣に思う40代半ばのおばちゃんなのであります。

 

ちょっと毒舌なびんちゃんと、娘ちゃんなのでした。

 

ではでは~。